葬儀
浄土宗の葬儀は阿弥陀如来の来迎を仰ぎ、引導作法によって仏弟子として
念仏(南無阿弥陀仏)を称え極楽に往生することを第一義とします。
檀家・信徒以外の方の葬儀、自前相談なども承りますので、お気軽にご相談ください。
角館周辺では葬儀の前日に納棺、お通夜・お逮夜(おだや)を行い、葬儀当日に火葬、納骨を行うことが一般的となりますが、日程については遺族の都合により調整致しますので、ご相談ください。
葬儀の式場は往生院本堂、ご自宅、葬儀会場のいずれかとなります。
○往生院本堂
往生院本堂に関しましては遺族・参列者合わせまして60名前後の会場となります。
客殿を使用すると80~100名ほど収容可能です。
椅子もご利用いただけます。
檀信徒の場合、本堂、客殿の利用料は必要ありませんが、冬季の場合、暖房費3,000円または灯油1缶のご負担お願いいたします。
※檀信徒では無い場合、会場使用料3万円となります。
○ご自宅
都市部では自宅での葬儀はほぼ見られなくなってきているそうですが、秋田県内とくに県南部では自宅での葬儀はまだまだ一般的で行う方も多いです。
生前すごした場所、あるいは入院、施設での生活が長く自宅に戻ることが叶わなかった故人にとって自宅は心休まる場所、あたたかい雰囲気で葬儀を行うことができます。
ご近所、親類のみなど決められた人数、家族葬などの場合はご自宅でも十分行うことができます。
○葬儀会場
葬儀会場は各葬儀社さんにご相談ください。
人数によって会場、ホールがございます。
※ネット広告などの格安葬儀代理店などもありますが、実際に施工するのは地元の葬儀屋さんです。
予算を決め、直接相談したほうが良い場合もあります。
葬儀のお布施ですが、葬儀冥加料、戒名料合わせ15万円~50万円となりますが、それぞれの御事情に配慮致しますので気兼ねなくご相談ください。
また、お世話になっているお寺さん、他のお寺の檀信徒では無い場合、故人の戒名のみの授与も致します。
仙台、東京など遠方の方でもご葬儀を行っておりますので、ご相談ください。
交通費・宿泊費の実費と通常のお布施となります。
法要
○主な法要は
初七日~四十九日
年忌(1周忌、3回忌~7,13,17,23,27、33,37、50回忌)
祥月命日(亡くなった月日)
命日(亡くなった日)
お盆(8月13~17日)
初七日から四十九日まで
ご自宅かお寺で15分程度の法要を行い、お墓での読経10分程度を行います。
亡くなっ日、命日も含め七日目に行う法要が初七日となります。
初七日からは七日ごとに二七日、三七日...と続き、七七日(四十九日)となります。
本来は初七日から四十九日まで七日ごとの法要を行いますが、初七日と四十九日のみの法要となります。二七日~六七日の法要をご希望の場合はお知らせください。
初七日、四十九日のお布施は10,000円、二七日~六七日のお布施は3,000円~5,000円となりますが、ご無理のない金額で行ってください。
年忌法要
お寺かご自宅で30分程度の法要を行い、お墓での読経10分程度を行います。
予定が決まりましたらご連絡ください。
年忌は亡くなった年も年数として数えます。
2020年に亡くなった方は2021年に一周忌、2022年に3回忌、2026年に7回忌を行います。
ご先祖の事を思いご供養、感謝することは素晴らしいことです、ご無理のないように家族、親族とご相談し年回忌法要を行ってください。
○故人の年忌の年が重なった場合は一緒に法要を行うこともできます。
特に決まりはありませんが、新しい故人の年忌法要に合わせることが多いようです。
○冬季(12月~2月)の年忌法要は時期を早くしたり、遅くすることができます。
本来の年忌法要が1、2月などの場合、まだ雪の降らない11月に、または春になってから行うなど、家族、親族の集まりやすく、気候の穏やかな季節に行うことをお勧めいたします。
年回忌法要は早くするのは良いが、遅くなるのはダメだと言われますが、特に決まりが有るわけではありません。
浄土宗の宗祖 法然上人は1月25日が命日になりますが、現在では陽気のよい4月に総・大本山にて御忌会(年回忌法要)を毎年行っております。
よりたくさんの方が故人のご供養をできるよう柔軟に日程を調整していただいて構いません。
〇年回忌法要のお布施は30,000円前後となります。ご無理のない金額で行ってください。※年回忌が重り複数になった場合でも金額は変わりません。
また、塔婆もご用意いたします。長さなどによって価格は違いますが、通常の物で1500円となります。
屋根付きの長尺塔婆などは10,000円以上致します。ご入用の場合は前もってお知らせください。
食事代、お車代などある場合はそれぞれ5,000~10,000円程度となります。
祥月命日・命日の法要
ご希望の場合はご自宅、あるいはお寺にて15分ほどの法要を行います。
お布施は3,000円~5,000円となりますが、ご無理のない金額で行ってください。
お盆
お寺の境内にお墓がある場合、8月13日にお参りいただければ、お墓にて読経致します。
ご自宅の仏壇での読経は14日~17日までの期間、順番に回っていきます。ご都合の悪い日にちがありましたら、事前にお知らせください。
お布施は3,000円~5,000円となりますが、ご無理のない金額で行ってください。